iPadの発明者トニー・ファデル氏は最近ソーシャルメディアで、Appleは主力製品にUSB-C充電を採用すべきだと述べ、それは「遅きに失した」と語った。
欧州連合(EU)は火曜日、カメラ、タブレット、スマートフォン、および家電製品のメーカーに対し、充電ソリューションとしてUSB-C技術の使用を義務付ける法案を可決した。EUは現在、メーカーが移行すべき具体的な期限を設定していないものの、2024年以降であってはならないとしている。クパティーノに本社を置くAppleは、規格化はイノベーションを促進するどころか阻害するとして、この動きに反対している。ファデル氏はまた、Appleは技術を考慮せず「独占的な立場」を取っていると考えていると述べた。

問題はないと思います。世界はUSB-Cに収束しました。物理的にもユーザー数にも限界が来ています。次は物理的な接続ではなく、ワイヤレス接続です。
— トニー・ファデル(@tfadell)2022年10月6日
ですから、この規制についてはあまり心配していません。Appleに正しいことを強制しているだけ…正直言って、遅すぎます。https://t.co/COtiZNCtmn
今回は違います。これはAppleが正しい行動をとらなかったために起こっているだけです。以上です。これは独占企業のような立場の問題であり、技術の問題ではありません。Appleが変化を余儀なくされた後、規制が撤廃され、イノベーションが継続されることを願っています。https://t.co/fkAk9yVtPn
— トニー・ファデル(@tfadell)2022年10月6日
Appleは2018年モデルのiPad Proに既にUSB-Cが搭載されており、USB-Cへの移行が早まる可能性があります。Appleアナリストのミン・チー・クオ氏は、次期iPhoneはLightningコネクタからUSB-Cへの変更が予定されており、充電オプションとしてUSB-Cが採用されると予測しています。