レビュー:Ecoxgear EcoLantern 防水・頑丈スピーカー&ランタン

Table of Contents

レビュー:Ecoxgear EcoLantern 防水・頑丈スピーカー&ランタン

EcoLanternは、Ecoxgearの頑丈な屋外スピーカーラインナップに新たに加わった製品で、5ワットの360度スピーカーと400ルーメンのランタンを融合させています。IP67の防水・耐衝撃性を備え、底面にはボトルオープナーも内蔵されています。今月初めにレビューした同社の最新製品EcoSlateとは異なり、EcoLanternは単なる屋外スピーカーというよりも、屋外での使用に適した多機能アクセサリーとしての側面が強い製品です。

レビュー: Ecoxgear EcoLantern 防水・頑丈スピーカー&ランタン

Ecoxgearは、EcoLanternのボックスにUSB-Micro USBケーブルと電源アダプターを同梱しています。本体は円筒形で、高さは10インチ強です。ランタン部分は上部約3分の1を占め、下部4分の1にスピーカー、中央部分には操作部とポート類が配置されています。EcoLanternは、Micro USB充電ポート、3.5mm補助入力ポート、そしてiPhoneなどのUSBデバイスをEcoLanternの4400mAhバッテリーから充電できる2.1アンペアのUSB-A電源ポートを含むポート類を、Ecoxgear独自の防水カバーで覆っています。

Ecoxgearの他のスピーカーと同様に、マスター電源スイッチもカバーの下に配置されています。EcoLanternの上部には持ち運びや吊り下げに便利なハンドルがあり、底部にはボトルオープナーが内蔵されています。

レビュー: Ecoxgear EcoLantern 防水・頑丈スピーカー&ランタン

EcoLantern の前面には、円形に配置された多数のボタンがあり、ボタンは色分けされており、ランタン機能 (および EcoConnect マルチスピーカーペアリング) は白、オーディオ機能はオレンジになっています。中央にある 2 つの電源ボタンは、ランタンとスピーカーの電源を別々に制御するため、スピーカーをオフにしてランタン機能のみを使用することもできます。電源ボタンを押すと、ランタンは 3 つの異なるライト パターン (EcoLantern の前面または背面の 360 度照明または 180 度照明) に切り替わります。モード ボタンは、シンプルな温白色光、赤色光、色が薄くなる光、音楽と同期するパーティー照明 (音楽が再生されていないときは消灯)、赤と白の点滅緊急ライトの 5 つの異なる照明モードを切り替えます。2 つの明るさボタンを使用すると、温白色または赤色光モードの使用時に 5 つの異なる明るさレベルを選択できます。

EcoLantern をオフにして再びオンにすると、以前の明るさの設定が記憶されますが、標準の暖かい白色光モードに戻ります。

レビュー: Ecoxgear EcoLantern 防水・頑丈スピーカー&ランタン

残念ながら、音質に関してはEcoLanternは少々期待外れでした。5ワットのドライバーを1基しか搭載しておらず、パッシブサブウーファーすら搭載されていないことを考えると、当然のことですが、それでもまともな低音が出ていることは認めざるを得ません。しかし、音質はせいぜい粗削りと言えるでしょう。多くの曲では、特に大音量では、やや濁った感じがしました。音質が悪いとまでは言いませんが、この価格帯のスピーカーにはもっと期待していました。比較すると、EcoxgearのEcoSlateはわずか20ドル高いだけで、はるかに優れた音質を実現しています。とはいえ、この価格帯で聴いた中で最高のスピーカーとは程遠いものです。繰り返しますが、これは全く驚くべきことではありません。スピーカーのサイズ、デザイン、配置は、私たちが期待する音質とほぼ一致していますが、この価格帯のスピーカーとして許容できるレベルには到底及びません。内蔵ランタンにかなりの価格プレミアムを払っていることは明らかです。

レビュー: Ecoxgear EcoLantern 防水・頑丈スピーカー&ランタン

ただし、EcoSlate と同様に、EcoLantern もスピーカーフォン通話で良好な品質を提供したという点がプラスです。

Discover More