レビュー:iLuv SyrenPro ワイヤレス耐候性屋外Bluetoothスピーカー

Table of Contents

レビュー:iLuv SyrenPro ワイヤレス耐候性屋外Bluetoothスピーカー

2014年のCESで初公開されたSyrenPro(130ドル)は、iLuvの新しい大型Bluetoothスピーカーで、魅力的な機能が満載です。この背の高いシステムは、白と黒の2色展開で、本体は主にプラスチック製で、独特なタワー型に成形されています。単体でも販売されていますが、2台をペアリングしてステレオ再生することもでき、簡単なセットアップで簡単に使用できます。他の大型スピーカーとは異なり、SyrenProは持ち運びやすく、4時間駆動する充電式バッテリーを搭載しています。また、紫外線や水しぶきにも強いため、屋外やプールサイドでも安心して使用できます。電源ケーブルも付属しています。



Review: iLuv SyrenPro Wireless Weather-Resistant Outdoor Bluetooth Speaker

Review: iLuv SyrenPro Wireless Weather-Resistant Outdoor Bluetooth Speaker

SyrenProは高さが30センチ弱、円形のベース部分の幅は約20センチです。重さはわずか3.75ポンド(約1.7kg)と、サイズからは想像できないほど軽量ですが、背面に小さなハンドルが付いているため持ち運びも簡単です。

正面から見ると、先細りの形状はストームトルーパーのヘルメットをかぶったマペット、あるいは映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のミスター・フュージョン・エネルギーリアクターのように見えます。下部には、低音を放射するためのくさび形の開口部があります。そこから細いゴム製のラインが上まで伸び、トラッキング、ボリューム、電源、ペアリングのコントロールがリング状に並び、3インチのスピーカードライバー1基を囲んでいます。4つのゴム足がSyrenProを平らな面にしっかりと固定し、保護フラップが電源ポートとAUX入力ポート、そしてステレオスイッチを保護します。


Review: iLuv SyrenPro Wireless Weather-Resistant Outdoor Bluetooth Speaker

iLuvは、スピーカー1台とBluetoothデバイスをペアリングし、ペアでステレオストリーミングを設定する手順を簡素化しましたが、いくつか小さな問題があります。1台だけ接続する手順はごく一般的です。スピーカーのBluetoothボタンを長押ししてペアリングモードにし、iPhone、iPad、またはiPodでそのスピーカーを探します。ただし、ステレオモードにするには、両方のSyrenProの電源をオフにする必要があります。この状態で、背面のスイッチをそれぞれ右と左に設定する必要があります。

両方の電源を入れると、1分もかからずに同期が完了し、準備完了を知らせる音声が聞こえます。これで、オーディオソースを左側のスピーカーとペアリングできます。このペアリング作業は、電源を切るたびに繰り返す必要があるため、これが唯一の面倒な点です。一度ペアリングしておけば、最初からスピーカーの電源がオンになっていてすぐに使える状態であればなお良いでしょう。

Review: iLuv SyrenPro Wireless Weather-Resistant Outdoor Bluetooth Speaker

Review: iLuv SyrenPro Wireless Weather-Resistant Outdoor Bluetooth Speaker

このサイズと価格帯のスピーカーでスピーカードライバーが1基しかないのは珍しいですが、SyrenProはまさにそれを実現しています。3インチドライバーを収容するために必要な物理的寸法を考えると、SyrenProにはかなりの余裕があります。まさに機能よりもデザインを重視する考え方です。SoundfreaqのSound Spotは、同等の性能を持つスピーカードライバーをはるかに小型のパッケージに収めています。

Review: iLuv SyrenPro Wireless Weather-Resistant Outdoor Bluetooth Speaker

SyrenProのオーディオ性能は、価格を考えるとそれほど感動するものではありません。まあまあと良いの中間くらいです。ダイナミックレンジはまずまずですが、高音域はSound Spotと比べると少し物足りない感じでした。

Discover More