アップルはMacBookの薄型化を検討している

Table of Contents

アップルはMacBookの薄型化を検討している

Appleは製品の薄型化にこだわることで知られています。しかし、今年のiPhoneは一味違いました。バッテリー駆動時間を向上させるため、新型iPhoneは旧モデルよりも厚みを増したのです。

Appleの主要製品の一つであり、同社の「薄型化」へのこだわりによって大きな打撃を受けた製品の一つがMacBookシリーズです。ラップトップの薄型化計画の一環として、バタフライキーボードが導入されました。しかし、このキーボードのデザインには大きな問題が山積しています。

アップルはMacBookの薄型化を検討している

これまで、Appleの著名なアナリストによる噂やレポートでは、近い将来、Appleがキーボードの信頼性向上のため、通常の(シザー機構)キーボード設計に戻ると示唆されていました。しかし、AppleInsiderは、 Appleが新たに申請した特許には、プリント基板(PCB)に直接貼り付けられたメンブレンを備えた新しいキーボード設計が示されていると報じています。


キーボードがひどく損傷する可能性がある

MacBook シザースイッチキーボード

通常、メンブレンは接続部を閉じるために使用され、接続部をなくすことでAppleは必要なスペースを大幅に削減できます。これは一見良い話に聞こえますが、「バタフライ」キーボードのデザインでも同様でした。しかし、過去の事例から判断すると、製品を薄くすることは深刻な問題につながる可能性があります。

例えばiPhoneを例に挙げましょう。iPhoneの薄型化が理由の一つで、バッテリー寿命は主要なAndroidスマートフォンに比べて劣っていました(もう一つの理由は3D Touchです)。また、現行世代のMacBookラップトップは、Appleのデザイン選択のせいで大きな問題を抱えています。 

もしAppleが新しい「薄型」キーボードのデザインを真剣に検討しているのであれば、ぜひ再考を強く勧めます。また、薄型化よりもキーボード(そしてラップトップ全体)の信頼性向上に注力するようAppleに要請します。MacBook Airは確かに薄型化できますが、MacBook Proは薄型化しないでください。MacBook Proは「Pro」マシンであり、スロットルマシンではありません。


Discover More