Apple iPhone 13のプロトタイプ画像がオンラインで公開

Table of Contents

Apple iPhone 13のプロトタイプ画像がオンラインで公開

AppleがiPhone 12シリーズを発表するまで、まだ数ヶ月あります。まだ早いように思えるかもしれませんが、2021年秋に発売されるiPhone 13に関する噂がネット上で広まっています。先日、日本のウェブサイト「Macお宝」が、2021年に発売予定の5.5インチiPhoneの3Dプロトタイプを公開しました 。同社は、これらは「Alibabaの情報源」からのものだと主張しています。 

この新しい5.5インチモデルは、2020年後半に発売予定の5.4インチモデルの後継機となります。注目すべき点の一つは、前面カメラ用のノッチがないことです。日本のサイトによると、AppleはSamsungのアンダーパネルセンサー技術を採用する可能性があるとのことです。この技術は、カメラをディスプレイの下に配置します。また、このサイトでは別の噂として、画面下部にカメラが搭載される可能性も報じられています。 

Apple iPhone 13のプロトタイプ画像がオンラインで公開

画像を見ると、iPhoneは超薄型ベゼルを採用するようです。また、5つのドットが配置された未完成のカメラモジュールも確認できます。先月、Appleのリーク情報筋であるFudge氏(@choco_bit)がTwitterで、2021年に発売される新モデルには4つのカメラが搭載されると投稿しました。しかし、この情報が正確かどうかは不明です。 

画像からわかるもう一つの変更点は、USC-Cポートが搭載され、Lightningポートがなくなることです。AppleのiPhoneにはポートが一切なくなり、データ転送と充電はワイヤレス技術で行われるという噂もあります。Appleアナリストのミンチョ氏によると、2021年に発売されるiPhoneの上位モデルは完全にワイヤレスになるとのことです。


Discover More