1ヶ月前、iPod nano用iJacket(iLounge評価:A-)をレビューし、大変好評を博しました。iJacketは、グラフィックデザインに対応したソフトプラスチック製のケースで、メーカーのAquarius社はこのデザインを、13ドルで販売するカラフルなアートケースの膨大なラインナップに展開しています。Aquarius社は以前と同様に、iSkin社と密かに提携し、iSkin Vibes(25ドル)をリリースしました。iJacketとほぼ同じ製品ですが、価格はほぼ2倍で、アートワークは1人のアーティストによるもののみです。iJacketの詳細は、こちらの以前のレビューをご覧ください。

iPod 5G、mini、そして初代iPod shuffle版のVibesと同様に、iSkinが選んだアーティストTokidokiが、日本の漫画のキャラクターと、楽しいテーマと不気味なテーマを交互に融合させた、カートゥーン調のケース前面グラフィックを制作しました。ここで紹介するCactus Partyのデザインは、ピンク色の髪にサボテンの耳をした少女と、虹色の雲、そして死神の頭の星が描かれています。一方、私たちがテストした別のケースCamoは、迷彩柄を基調としたカラーリングで、大きな死神の頭の星と、背景に少女たちの頭の絵が描かれています。
他の 6 つの Vibes ケースも、異なる配色の類似した選択肢を提供しており、私たちは非常に気に入りましたが、拡大し続ける iJacket コレクションと比較すると、非常に限られていると感じました。

アートオプションと価格は、iJacketがiSkin製品よりも優れている点のほんの一部に過ぎません。Aquariusにはストラップネックレスとベルトクリップが付属していますが、iSkinにはお馴染みのRevoClip2デザインのクリップのみが付属しています。RevoClip2搭載ケース全般と同様に、クリップを完全に取り外すとVibesの背面に小さな取り付け穴が2つ残り、厚みはあるものの優れたAquariusのクリップでは得られない背面保護性能が若干低下します。
しかし、Aquariusには背面下部にストラップ取り付け用の穴が一つ(とはいえ小さい)ありますが、Vibesには全くありません。さらに、iSkinのサイトにはVibesには貼り付け式のスクリーンプロテクターが付属すると記載されていますが、箱の中にほとんど隠れており、iPod nanoの形をした段ボール製のインサートの裏に隠されているため、確認する前に捨ててしまうかもしれません*。(編集者注:最初のVibesの箱にはスクリーンプロテクターが全く入っていませんでした。その後のサンプルで見つけるのに苦労しました。そのため、以前の文章をこのように修正しました。インサートの裏側を見ないと見逃してしまいます。)
これらの違いを除けば、VibesはiJacketsと基本的に同じです。つまり、低価格で見つけることができれば、かなり優れたケースと言えるでしょう。nanoの背面と側面、上部の大部分、そして画面を除く前面全体を保護します。