レビュー:Radius Atomic Bass、iPhone用Atomic Bass、Radius Liveイヤホン

Table of Contents

レビュー:Radius Atomic Bass、iPhone用Atomic Bass、Radius Liveイヤホン

現在の傾向が続けば、2009年は新しいiPodおよびiPhone用イヤホンにとって最大の年になる可能性が大いにある。Appleの最新デバイスで使用できるようにマイクとリモコンを後付けしたヘッドセットの導入が後押しするからだ。2008年後半、日本のアクセサリーメーカーRadiusから3組のイヤホンを入手した。同社は製品の一部を米国に導入することを決定した。米国でのこれらのイヤホンは、Atomic Bass(40ドル)、Atomic Bass for iPhone(50ドル、日本名:radHeadphones Talk with Mic)、Radius Live(80ドル、日本名:radHeadphones Live)と呼ばれている。3つとも実質的にはアルミニウム製で、最初の2つは色と、シルバーのiPhoneバージョンとブラックのiPodバージョンでワンボタンリモコンとマイクボックスの有無のみが異なる。3つ目は赤い金属製ハウジングと音響特性が異なる。


レビュー:Radius Atomic Bass、iPhone用Atomic Bass、Radius Liveイヤホン

「Atomic Bass」という名称から想像がつくように、これら3つのヘッドホンはどれも低音域で非常に優れたパフォーマンスを発揮します。少なくとも、耳に正しく装着されている限りは。Radiusは、見た目も装着感も優れた、従来とは異なる形状を採用しています。装着後、耳の穴に正しく装着され、シリコンチップが耳にぴったりとフィットし、周囲の音をかなり遮断してくれることを前提としています。

ツイストしないと低音は貧弱で、高音と中音域は良好に聞こえます。しかし、正しく装着すると、適度な量の低音が得られます。低音域が十分に聞こえますが、V-ModaのオリジナルVibesのようなダース・ベイダーのような中低音ブースト効果はありません。40ドルから50ドルのイヤホンの基準からすると、かなり良い音質ですが、ツイスト式のため、Vibesなどのシンプルなカナル型イヤホンのように簡単に装着して楽しむことはできません。


レビュー:Radius Atomic Bass、iPhone用Atomic Bass、Radius Liveイヤホン

レビュー:Radius Atomic Bass、iPhone用Atomic Bass、Radius Liveイヤホン

しかし、iPhone版Atomic Bassには一つ問題があります。Radiusのマイクは、AppleのiPhoneステレオヘッドセットのマイクよりも音質が劣ります。Radiusと同様に豊かで低音豊かなサウンドを実現していますが、音声の明瞭度は若干劣っています。さらに深刻なのは、通話相手から、私たちが話すたびにわずかなエコー効果が聞こえるという報告があったことです。

このため、Atomic Bass のサウンドとケースのデザインは大変気に入ったものの、iPhone 用として広くお勧めすることはできません。より高性能なマイクと、2008 年モデルの iPod に適した音量およびトラック制御ボタンを備えた後継機種の登場を待つ価値はあるかもしれません。


レビュー:Radius Atomic Bass、iPhone用Atomic Bass、Radius Liveイヤホン

レビュー:Radius Atomic Bass、iPhone用Atomic Bass、Radius Liveイヤホン

Radius Liveは少し趣が異なります。写真の赤で示されているこのイヤホンは、他のイヤホンよりも大きめのツートンカラーのボディを持ち、より本格的なイヤホンに見えます。Y字分岐部分にはクロームパーツがあしらわれ、コードマネージャーと、別売りのリモコンの有無に応じてコードを分岐させるコード中間インターコネクト機能を備えています。Radius Liveにはリモコンは内蔵されていません。Radiusや他の日本のヘッドホンメーカーは、ソニーなどのハードウェアメーカーが独自のヘッドホン対応ディスプレイリモコンを提供できるよう、コード中間分岐ケーブルを頻繁に採用しているからです。両イヤホンの背面にある小さな金属製のスピーカー通気孔は、Atomic Bassの2つのイヤホンにある小さな通気孔よりも、より華やかで本格的な印象を与えます。


レビュー:Radius Atomic Bass、iPhone用Atomic Bass、Radius Liveイヤホン

これら3つのイヤホンすべてに、サイズの異なるシリコンラバーチップが3セット付属していることを特筆しておきます。Radius Liveには、シンプルな巾着型のキャリングケースも付属しています。Atomic Bassは、誤って引っ張られてイヤホンが耳から落ちてしまうのを防ぐために、イヤホンコードの長さを非対称に設計しています。Atomic Bass with iPhoneとRadius Liveは、驚くべきことに、イヤホンコードの長さを対称に設計しています。

レビュー:Radius Atomic Bass、iPhone用Atomic Bass、Radius Liveイヤホン

レビュー:Radius Atomic Bass、iPhone用Atomic Bass、Radius Liveイヤホン

LiveのサウンドはAtomic Bassに似ており、豊かな低音域を持ちながらも、高音域と中音域のパフォーマンスがわずかに優れており、明瞭度が格段に向上しています。Radius Liveは長いラバーステムピースとやや大きめのボディを採用しているため、Atomic Bassヘッドセットよりも装着が難しくなります。

Discover More