YouTube、iOSでピクチャーインピクチャーオプションを実験中

Table of Contents

YouTube、iOSでピクチャーインピクチャーオプションを実験中

開発者のダニエル・ユーント氏は、YouTubeアプリでPiP(ピクチャー・イン・ピクチャー)と呼ばれる実験的な機能を発見しました。当時、この機能はライブ配信でのみ利用可能で、他の再生オプションでは利用できませんでした。

PiPはiPadでも利用可能ですが、YouTubeがこれを実装するのは今回が初めてです。一方、iOS 14では今秋リリース予定のこの機能が搭載される予定です。

ユーチューブ

iPadOS で YouTube アプリを使用してピクチャー イン ピクチャーが機能します。

(ただし、このライブ ストリームでのみ機能しました。特定の再生シナリオでは、舞台裏で何らかのコーデックのトリックが行われているはずです)。pic.twitter.com/75vG7Ai4ln

— ダニエル・ヨーント(@dyountmusic)2020年8月27日

開発者のスティーブ・トラウトン・スミス氏は、この機能はVP9コーデックをiOS 14とtvOS 14に導入し、4K解像度のロックを解除するためのAppleとGoogleの共同作業の結果である可能性があると推測しています。

現在、バックグラウンド動画はYouTube Premiumに加入した場合にのみロック解除されます。サブスクリプション料金は11.99ドル、iOS版の場合は15.99ドルです。iOS 14ユーザーは、SafariブラウザでYouTube動画を視聴する際にピクチャー・イン・ピクチャー機能を使用できます。

iOS 用の PiP はまだ大部分が実験段階であり、最終バージョンに搭載されるかどうかは不明です。


Discover More