このレビューは、iLoungeのiOS Gemsシリーズ「iPhone Gems: The Best Instant Messaging Apps」のまとめ記事に掲載されたものです。詳細は元の記事をご覧ください。
WebMessenger(無料)は、iPhoneおよびiPod touch向けのマルチプラットフォームIMアプリケーションですが、ユーザーは自社サービスへの登録が必要です。テストでは、アカウントの初期設定に非常に時間がかかり、電話番号の入力も必須でした。これは全く許容できないと感じました。アプリ自体は、チャット、情報、設定画面を切り替えるために、下部にタブが配置されたインターフェースを採用しています。

設定画面では、音声アラートやオフライン連絡先の表示のオン/オフを切り替えたり、様々なアカウントを設定したりできます。アプリはJabber、Google Talk、AIM、ICQ、MSN、Yahoo!に対応しています。アカウントを設定したら、ユーザー名をタップし、友達リストをインポートするボタンをタップしてWebMessengerに連絡先を表示する必要がありますが、このプロセスは必要以上に複雑だと感じます。情報画面には、ユーザーのWebMessengerアカウント情報と、その情報を編集するためのボタンが表示されるだけです。
多くの競合製品と同様に、WebMessenger は利用可能なすべてのサービスのすべての連絡先(設定がオンになっている場合はオフラインの連絡先も含む)を 1 つの大きなリストに表示し、上部にはユーザーのステータスを切り替えるボタンと編集ボタンがあります。連絡先をタップすると新しいチャットウィンドウが開き、上部には戻るボタン、現在のユーザーの情報を表示するボタン、すべてのメッセージを消去するボタンがあるナビゲーションバーが表示されます。
WebMessengerは受信したURLを認識し、下線を引いてリンクとして表示しますが、リンク自体は機能しません。ページ下部の空のテキストフィールドにキーボードが表示され、左側には絵文字ボタン、右側にはメッセージを送信するためのチャットバブルボタンがあります。メッセージは、AppleのSMSやiChatアプリケーションを彷彿とさせるバブルの中に、画面のメイン部分に表示されます。

WebMessengerはマルチプラットフォームチャットに対応していますが、サインアップ手順が複雑すぎることと、電話番号の登録が必須なことが気に入りませんでした。幸い、お馴染みの555-555-5555を使うことができました。新しいチャットアカウントを追加する手順も同様に複雑で、ユーザーは各サービスの友達リストを手動でインポートする必要があります。