AppleはiPad Proの数年後にOLEDディスプレイ搭載のiPad AirとiPad miniを発売するかもしれない。
テクノロジー調査会社Omdiaは、Appleが2024年にiPad ProからOLEDディスプレイへの移行を開始すると予測しています。その後、クパティーノに拠点を置く同社は、早くても2026年にミッドレンジタブレットにも同じ技術を導入する予定です。しかし、Appleはまだこの先進的なディスプレイへの取り組みを公式に表明しておらず、OLEDスクリーンを搭載したiPad Proが市場にどう受け入れられるかについては「様子見」の姿勢を取る可能性があります。

Omdiaの報道では、来年発売が迫っているOLED搭載iPad Proについても触れられています。記事によると、AppleはSamsungとLGに部品を発注する予定で、新たなサプライヤーも検討しているとのこと。OLEDは、Magic Keyboardのデザイン変更と並んで、タブレットラインナップの大きなアップデートとなります。また、AppleがエントリーレベルのiPadを9番目のモデルで廃止するという噂もあります。