Appleは最近、公式サイトを更新し、寄付のバナーを掲載した。
ウクライナとロシアの間で続く紛争を考慮して、Apple は、ユーザーや訪問者が Apple ID を通じて寄付できる UNICEF バナーを用意し、寄付をより簡単に行えるようにしました。

Appleによると、iTunesポータルからの収益はすべてユニセフUSAに送られる。この資金は、戦争の影響を受けたウクライナの家族を支援するために使われる。クパティーノに本社を置く同社は、ロシアにおける自社製品とサービスの使用を阻止するための措置も講じている。
アップルは従業員に対し、従業員の寄付金に2倍の割合で同額を寄付し、2月25日以降に行われたすべての寄付をカバーすると通知するメールを送った。ロシアの複数の報道機関をApp Storeから遮断したほか、同地域での販売とApple Pay機能も停止している。
ティム・クック氏はツイートの中で、この侵攻を「非常に憂慮すべき事態」と表現した。