レビュー:iPod用iSkin eVo3 Limited Special Edition(ビデオ付き)

Table of Contents

レビュー:iPod用iSkin eVo3 Limited Special Edition(ビデオ付き)

iSkinの5G iPod用オリジナルeVo3ケース(iLounge評価:A-)については既にレビュー済みなので、今回はわずかに改良を加えた後継機種、eVo3 Limited Special Edition(40ドル)についてのみ簡単にレビューすることにしました。シリコンゴム製ケースメーカーとしては異例の細部へのこだわりにより、オリジナルeVo3はシリコンとVisorと呼ばれる透明なハードフェイスプレートを組み合わせた、最も人気のあるゴム製iPodホルダーの1つとなっています。現在、Limited Special Editionにはいくつかのユニークな工夫が施されており、Appleの最新の黒と赤のiPod U2 Special Editionの色に合わせたデザインになっています。30GBと60GBのiPod用ケースがそれぞれ別バージョンで発売されており、真っ白の60GB iPodでもU2 iPodそっくりに変身させることができます。この写真の大きい方のiPodは真っ白の60GBユニットで、隣にある黒いiPodと簡単に見分けがつきません。


レビュー:iPod用iSkin eVo3 Limited Special Edition(ビデオ付き)

iSkinのeVo3のデザイン変更は興味深いものです。まず、シリコンラバー製のiPodスリーブがツートンカラーになり、マットブラックの本体とマットレッドのクリックホイールがU2スペシャルエディションの特徴的なカラーセットを模倣しています。次に、赤いクリックホイールに直接一体化された、マッチするブラックのハードプラスチック製アクションボタンカバーが追加されました。

この2色、3種類の仕上げを施したラバーボディのデザインは、実に印象的です。目を引くデザインで、ハードなフェイスプレートと美しく一体化し、あの悪党U2 iPodにぴったりとフィットするデザインとなっています。従来通り、iPod本体をほぼ完璧に保護し、ヘッドフォンポート周辺の小さな穴以外は露出しません。それ以外の部分はすべてカバーされています。


レビュー:iPod用iSkin eVo3 Limited Special Edition(ビデオ付き)

3つ目と4つ目の変更点はカラーです。iSkinはeVo3に引き続き回転式ベルトクリップ「RevoClip2」を同梱していますが、今回は取り外し可能なクリップが透明ではなく、黒いプラスチック製になっています。見た目も良く、ケースの光沢のある前面と非常によくマッチしています。しかし、物議を醸す点として、iSkinは前面の透明なハードプラスチック製バイザーの色も変更しました。新しい色はスモークブラックで、iPodの画面が使える程度の透明度はありますが、通常よりも暗く、そのため動画の視聴がしにくくなっています。

iPodを見る前にサングラスをかける様子を想像してみてください。きっとお分かりいただけるでしょう。正直なところ、これはあまり賢明な選択とは言えません。iPodと合わせると見栄えは良いのですが、画面の視認性は犠牲になります。GriffinがiPod nano用のBookcaseで行ったように、iSkinにもサングラス付きとサングラスなしのデュアルバイザーが付属するべきでした。

レビュー:iPod用iSkin eVo3 Limited Special Edition(ビデオ付き)

iSkinはこれまで通り、ケースとマッチしたCerulean XLRイヤホンをオプションで提供しています。最新のものは黒と赤の2色で、イヤーフォームカバーが2セット付属しています。片方は黒、もう片方はピンク(赤とは少し色が違いますが)で、残念ながら少し破れやすいのが難点です。eVo3購入時にイヤホンを1組15ドルで追加するか、単品で30ドルで購入することも可能です。

レビュー:iPod用iSkin eVo3 Limited Special Edition(ビデオ付き)

レビュー:iPod用iSkin eVo3 Limited Special Edition(ビデオ付き)

以前のバージョンの eVo3 をレビューしたとき、同クラスのほとんどの製品よりも高価であることに気付きました。また、限定スペシャル エディション ケースの価格は 40 ドルで、以前よりも 5 ドル高くなっており、ゴム製ケースの基準からすると高額です。

Discover More