レビュー:Thinium ReCHARGE+ 2.0 ポータブル充電器 + バッテリーパック

Table of Contents

レビュー:Thinium ReCHARGE+ 2.0 ポータブル充電器 + バッテリーパック

Thiniumの新しいReCHARGE+ 2.0は、外出先で手軽に使えるポータブル充電ソリューションを求めるユーザーにとって、多用途でスタイリッシュな選択肢となることを目指しています。コードレス充電器と3,000mAhのバッテリーパック、そしてLightning、Micro USB、USB-Cの交換可能なコネクタを備えた独自のドッキングシステムを組み合わせることで、iPhoneをバッテリーケースに入れたままにしたり、バッテリーパックとデバイスの間にケーブルを配線したりする手間をかけずに、どこにいてもほぼあらゆるデバイスを充電できます。

レビュー:Thinium ReCHARGE+ 2.0 ポータブル充電器 + バッテリーパック

ReCHARGE+ 2.0 には、箱の中にかなりのものが同梱されています。メインの充電ユニット自体と前述のアダプタに加えて、Thinium は、iPhone やその他のスマートフォンを電源パックに磁気的に固定するために使用できる 2 つの金属プレート、デバイスを所定の位置に保持するために使用される追加の吸盤、キックスタンド アタッチメント、ケースなしの iPhone に追加の安定性を提供するブースター インサートも同梱しています。

レビュー:Thinium ReCHARGE+ 2.0 ポータブル充電器 + バッテリーパック

ReCHARGE+ の背面には、キックスタンドと、折り畳み式の 2 ピンの北米電源コネクタがあり、ReCHARGE+ を壁のコンセントに直接差し込んで、内蔵の 3,000 mAh バッテリーを充電したり、iPhone やその他のスマートフォンの直接充電器として使用したりできます。

左側のボタンを押すと内蔵バッテリーがオンになり、隣接する 4 つの青色 LED でバッテリーの状態を確認できます。

レビュー:Thinium ReCHARGE+ 2.0 ポータブル充電器 + バッテリーパック

ReCHARGE+の前面下部にはドックがあり、平らな位置から展開して、付属の3種類のアダプタ(Lightning、Micro USB、USB-C)のいずれかを使用してデバイスに接続します。アダプタはドックにぴったり収まりますが、底面のボタンで簡単に取り外せるため、ReCHARGE+を別のデバイスで使用したい場合に便利です。

ドックを折りたたむときにアダプタをそのまま残すこともできるため、ReCHARGE+ を超コンパクトサイズに折りたたんで移動や保管に便利です。

レビュー:Thinium ReCHARGE+ 2.0 ポータブル充電器 + バッテリーパック

ReCHARGE+は、内蔵ドックと電源コネクタに加え、上部に標準USB-Aポートを搭載しており、内蔵バッテリーから標準USB電源デバイスを充電できます。また、側面から展開するUSB​​-Aケーブルを使えば、壁のコンセントよりもUSB電源の方が便利な場合に、内蔵バッテリー(または接続デバイス)を充電できます。背面にはキックスタンドも搭載されており、動画視聴時にデバイスを立てかけて使用するユーザーにとって便利な機能です。

レビュー:Thinium ReCHARGE+ 2.0 ポータブル充電器 + バッテリーパック

ReCHARGE+ 2.0 の 3,000 mAh というかなり貧弱なバッテリーは、それだけでは推奨できるほど十分ではありませんが、それは Thinium がここでまとめた全体的なパッケージに比べれば二次的なものであると言っても過言ではないと思います。

Discover More