日本のiPhoneが衛星経由の緊急SOSに対応

Table of Contents

日本のiPhoneが衛星経由の緊急SOSに対応

衛星経由の緊急SOS機能が日本で利用可能になりました。

Appleは、iOS 17.6アップデートによりこの機能が日本でも利用可能になったことを発表した。これにより、iPhone 15以降のiPhoneユーザーは、携帯電話回線やWi-Fi接続がなくても緊急サービスに連絡できるようになる。地域によって連絡先電話番号は異なり、すべて緊急SOSで使用されている。沿岸警備隊(118)、警察(110)、救急車・消防(119)などだ。なお、緊急SOSは「探す」機能とも連携可能で、一般市民と観光客の両方に同様に利用できる。緊急SOSの衛星はGlobalstarが提供しており、衛星が利用可能な国で利用できる。

緊急SOS

緊急SOSの料金はまだ発表されていませんが、すべてのユーザーは2年間無料でご利用いただけます。この機能は、オランダ、スペイン、スイス、ポルトガル、ニュージーランド、ルクセンブルク、イタリア、ベルギー、オーストリア、オーストラリア、イギリス、アイルランド、ドイツ、フランス、カナダ、米国でご利用いただけます。


Discover More