Apple、Apple Wallet学生IDプログラムにさらに12校を追加

Table of Contents

Apple、Apple Wallet学生IDプログラムにさらに12校を追加

Appleは、Apple Walletアプリを通じて12校の非接触型IDを利用可能にすると発表しました。これにより、10万人以上の学生がApple WatchとiPhoneを使ってIDにアクセスできるようになります。

学生 ID サポートを受ける新しい学校のリストは次のとおりです:チョワン大学、ノースアラバマ大学、ルイスバーグ大学、ノーフォーク州立大学、サウスダコタ州立大学、アーカンソー州立大学、バーモント大学、サンフランシスコ大学、ケンタッキー大学、テネシー大学、ジョージタウン大学、クレムソン大学。

Apple、Apple Walletの学生証対応校を12校追加

アップルウォッチ

対象校に在籍する学生は、Apple WalletアプリにIDを追加することで、Apple WatchとiPhoneからアクセスできるようになります。物理的なカードを取り出す代わりに、デバイスをリーダーに近づけるだけでアクセスでき、学生割引も受けられます。

非接触型学生IDは、デューク大学やテンプル大学などのパイロット校でwatchOS 5とiOS 12で初めて導入されました。この拡張は、2019-2020年度の新学期にちょうど間に合うように行われました。


Discover More